こんにちは!第1、3月曜日を担当いたしますキャリアコンサルタントの柴田登子です。
前回から、スピーチ・プレゼンテーションの実力をつけるために練習会を開きましょう!という提案をしています。今回はグループ作りについてヒントをお伝えします。「スピーチがもっとうまくなれれば」という人を見かけた時がチャンスです。以下の項目を意識して、お互いに話すスキルをUPさせる、効果的なグループを立ち上げましょう。
1.グループ立ち上げメンバーをつのる
スピーチ練習会に限らず、グループを形成するときには必ず最初に賛同者をつのり、2人以上になってからメンバー募集をしましょう。たいていの人は、主催者ひとりだけのグループに加入するのは抵抗を感じます。誰もが安心して参加できるように、最初から複数名で募集をしましょう。また、ひとりで運営をすると何かと負担が大きくなります。一緒に練習会を始める、信頼できる人を確保しておきましょう。
2. ニーズのありそうな場を探す
あなたが初めに「練習会をやりたい」と思ったのはどんなときだったのか思い出しましょう。会社のプレゼンテーション、趣味の集まりや勉強会での自己紹介や発表など「もっとうまく話せたら」と思った場所には、きっと同じ思いをしている人が他にもいるはずです。興味のありそうな人に「定期的な練習会をやってみない?」と声をかけてみましょう。
3. 基本項目を決め、とにかく始めてみる
活動する曜日、時間、場所など基本的な項目を決め、ウェブサイトやブログ、SNSなどを立ち上げ告知しましょう。職場なら、社内掲示板やメーリングリストを活用させてもらいましょう。最初の練習会は多少人が集まらなくても必ずその日に実施しましょう。練習会のたびに告知を続け、少人数でも決められた頻度で定期的に開催していると、様子見していた人たちが次第に参加してくれるようになります。
さらに魅力的な練習会にするために、次回では「目標設定」についてお伝えします。
スピーチ・プレゼンテーション練習会をやろう!(2)