メルマガバックナンバー 占部正尚執筆記事

講師に求められる仮説力と質問力(4)占部正尚

■ワンポイント・エッセイ
講師に求められる仮説力と質問力(その4) 占部 正尚

 講師が受講生に対し的確にアドバイスするためには、俯瞰的
な視点、すなわち「視野を広げて全体を見渡す」という意識が
大切です。
 例えば、受講生から「部下に指示を出しても、すぐに動いて
くれずに困っている」と相談されたとき、普通の講師は部下の
モチベーションの低さや遂行能力の低さなど、部下に起因する
ことを多面的に考えて仮説を立てます。
 選ばれ続ける講師は俯瞰的にとらえ、上司(受講生)の指示
の出し方に不備があることや、組織風土がのんびりしているこ
となど、多岐にわたる要因を見抜きます。
 受講生と同じ目線で仮説を立てるだけでは、教育する側の人
間としては失格です。一段高い位置から見渡して、受講生が気
づいていない事項を見出すことで、本当に成果の上がる研修・
セミナーを運営できるのです。
 さて、多面的かつ俯瞰的に物事をとらえるためには、単に講
師自身が一生懸命に考えるだけでは足りず、受講生や研修担当
者から判断材料を集める必要があります。
 次回は、問題の本質とは何かを追究する姿勢の大切さと、本
質を見極めるための情報収集に欠かせない“質問力”について
解説します。


-メルマガバックナンバー, 占部正尚執筆記事

© 2024 講師道錬成道場『雙志館』